ダニのつきやすい寝具

ブルーベリーの名称 マネージャー日記 運営スタイル 経営方針
サービスについて 旅人の視点 旅と旅行の違い 設立のきっかけ
通りすぎた風 宿主の視点 ユースホステル論 リヒャルト・シルマン
まくら選びのコツ
アトピーやアレルギー体質の人に
ダニのつきやすい寝具
まくらの臭い・まくらの通気性


ダニのつきやすい寝具

 ダニの繁殖には気温25〜30度、湿度70%以上が最適と言われています。ポリエステルのような合繊わたは比較的からっとしていますので、必要条件の湿度が少なく、ダニはあまり寄り付きません。アトピーやアレルギー体質の人人には、このタイプのまくらをおすするします。
 木綿わたは湿度がありますので、ダニの繁殖条件にぴったりです。ただし、きちんとメンテしていれば、寝具としては、決して悪いものではありません。むしろ羽毛布団より、よいという専門家さえいます。
 羽毛布団の多くは中身に羽根の破片や、ゴミなどの混じり物が入っていて、ダニにとってよい条件はよいのです。しかし、多くの羽毛布団の側生地には樹脂が施してあるため、ダニが入り込むことができません。しかし、樹脂加工を施すために吸湿性が劣化したり、日干し・水洗いが不可であるために様々な問題もかかえています。
 アトピーにだけ目を向ければ、合繊わたのものがいいとなります。しかし、健康と睡眠を総合的に見た場合、やはり安心できる天然素材のものがよいですね。科学的に細菌やダニが寄り付かないようにしたものがありますが。忌避剤がたっぷり入っている布団の怖さは、もう少し再検討すべきだと思います。

各種まくらの長短

 ホコリに弱い方は、綿やウールなどは不向きです。ぜんそくの方は、ソバがらは厳禁です。妊娠中の方やペースメーカ使用者は、磁気入りまくらは厳禁です。アトピーの方は、キャメル、パンヤ、低反発ウレタンが合わない場合があります。その上で、素材ごとの選ぶポイントをご説明します。

羽根まくら

 頭の形状に関係なくフィットする。ホコリが貯まりやすくアレルギーの方には不向。ただし、最近では、アレルギーが起こりづらいように加工した特殊綿やエステルも開発され販売されている。短所としては、蒸れて暑い。

ソバがらまくら

 日本で古くから親しまれているまくら。吸湿性がとてもよく、夏にはひんやり気持ちいい。夏季に虫が発生することがある。また湿気も貯まりやすい。ソバがらは通常の状態であれば、まくらにはすごく適しているが、問題はソバがらが割れたとき。長く使うとどうしてもソバがらが割れ、花粉のようなものが飛び散ります。その粉がぜんそくなどの方にはとても不向。アレルギーの人には不向き。

低反発ウレタンまくら

 人気急上昇中の素材。まくらの形が頭の形に合わせて変形するので、より自然な姿で寝ることができ、肩こりや不眠症などに効果がある。簡単に洗濯できる。ホコリが出ない。

パイプまくら

 通気性は抜群、ホコリも貯まりづらく、品質もかなり安定している。当たりはずれは少ないが、慣れない人にはちょっとゴツゴツした感じに不愉快を覚える方もいる。

ひのき・備長炭まくら

 ひのきの香り。リラクゼーション効果があり、虫も寄りづらい素材。備長炭は天然の遠赤外線効果により、肩こりや冷え性に効果が期待できる。抗菌脱臭効果もある。しかしまくらとしての寝心地はゴツゴツした感じで、合わない方も多いかもしれません。
《つづく》
〒377-1524 群馬県吾妻郡嬬恋村鎌原1506-12 佐藤智
0279-84-3338  090-5546-3322  blue@kaze3.com

御案内料金交通食事設備ツアー
おしらせ観光予約質問集運営スタイル