サービスについて思うこと

ユースホステルの本質

ブルーベリーの名称 マネージャー日記 運営スタイル 経営方針
サービスについて 旅人の視点 旅と旅行の違い 設立のきっかけ
通りすぎた風 宿主の視点 ユースホステル論 リヒャルト・シルマン
■サービスについて

 01.二つの経営スタイル
 02.二つのサービス
 03.第三のサービス展開
 04.おまかせ
 05.サービスの語源
 06.サービスとホスピタリティー
 07.ホスピタリティー
 08.ホスピタリティーの本質
 09.ユースホステルの本質
 10.消耗戦
 11.御客様をどう考えるか?
 12.夢のサービス


ユースホステルの本質

 ここで、ユースホステルの意味を考えてみましょう。

 ユース(Youth)は青年を意味します。
 ホステル(Hostel)は、ホスピタリティー(Hospitalty)とホテル(Hotel)
 との造語からできています。

 日本ユースホステル協会創設者の一人であり、第4代会長(昭和40年〜44年)の中山正男氏は、このように言っています。

「ホステルとはホスピタリティ―(もてなしの心)のことである。すなわちホスピタリテ ィ−がホステルの精神である。この厚遇精神を、日本人の 美徳である親切心と解釈し、日本のユ−ス・ホステル運動を親切心運動たらしめよ う」

「親切をされれば当然感謝と言う気持が湧いてくる。 感謝が報恩の念となり、そこに美しい人間愛の花が咲くことになる。 ユ−スホステル運動のすすむところ、親切と感謝が高らかかに歌われるのである」


 つまり、ユースホステルの本質は、ホスピタリティーにあるということです・決してサービスにあるわけではありません。けれど、そのホスピタリティーを強調するためにサービスがなおざりになり、今日の衰退を招いたのも確かです。

 どんなにホスピタリティーが優れていても、サービスまで劣悪であったら御客様はきません。ホスピタリティーとサービスは、両輪のようなものです。どちらが欠けても、御客様は満足されません。サービスをおろそかにし、設備投資をおこなわなかったり、たいした料理を出さなかったら、どんなに優れたホスピタリティーをもっていても、御客様は遠のくものです。
 逆にどんなに設備がよくても、いたれりつくせりのサービスを行っても、ホスピタリティーに欠けるところがあっては、御客様は空虚な気分になるでしょう。ホスピタリティーの無い宿は、蝉の抜け殻のようなもので、少しも落ち着かないし、わくわくもしないでしょう。
 さいわいのことにユースホステルは、ホスピタリティーだけは、どの宿よりも優れています。これを奇貨として、施設の更新や、いろいろなサービスを怠らなければ、どの宿よりも素晴らしい宿になっていくでしょう。さいわいのことに日本ユースホステル協会では、全国のユースホステルに施設改善命令を出しており、続々と新しいユースホステルが増えつつあります。北軽井沢ブルーベリーYGHのように、YGH(ユースゲストハウス)といったハイグレード施設も増えつつあります。ホスピタリティー重視でありながら、施設もサービスも良いところが増えつつあります。
〒377-1524 群馬県吾妻郡嬬恋村鎌原1506-12 北軽井沢ブルーベリーYGH

北軽井沢ブルーベリーYGH北軽井沢の宿軽井沢日記北軽井沢日記体験プログラムスノーシュー登山&ハイキング
全国ユースホステル案内ユースホステル運動ユースホステル利用法ユースホステル質問集ユースホステル・ブログ

北軽井沢の遊び方

北軽井沢で遊ぼう軽井沢おもちゃ王国信濃路自然歩道浅間牧場・天丸山鬼押出し園大学村名水地酒・地ビール
高原野菜を食べようグルメに走ろうショッピングアウトレットはいかが?軽井沢を散策しよう温泉に入ろう岩盤浴体験
散歩森林浴星を見ようネイチャーウオッチングバードウオッチング花畑を散策火山体験歴史体験牧場めぐり
滝めぐりハイキング登山スノーシュー北軽井沢でスキー北軽井沢でテニスゴルフサイクリングドライブ釣り
バーベキュー芸術(アート)体験陶芸体験スケッチ旅行写真撮影旅行避暑なら北軽井沢です|